知っておくと得すること
散々既出だが、移動範囲を増やす。
フェアルの村の左下に隠し通路があるから、入って上の行き止まりを調べる。
↓
落とし穴に落ちるから、落ちたとこにいる奴に話し掛ける。
↓
移動範囲をある程度レベル上げる毎に増やせるようになる。
ただし、最初の小屋まで戻されるから、最低ワープの木を使えるまで話進めないと
湖渡れずに何もできなくなる…
引用:初代スレ>>243
ちなみに…
Q,
ワープの木って何ですか?LF1のワープの女神と同じ役割ですか?
A,
トリス(トニス?なんか科学者みたいなやつ)に許可もらってから使えるようになるやつ。
序盤で火の山の横の湖渡るときに使ってたやつだよ。
引用:初代スレ>>244-245
また、ワープの木を使った裏技。
やり方はいたって簡単なんだけど、
ただイダッテーン(イダテンテン・いだてんくつも可)を使った後にワープの木でワープするだけ。
これでイダッテーンでもダンジョンや町でも速度が上がったままでいられるようになる(セーブで速度保存される)
元に戻したい時は、速度変更の魔法かアイテム使って普通に効果切れさせるだけ。
もちろん欠点はワープの木がつかえるようになった後にしか使えないことw
引用:二代目スレ>>857
みどりのバンダナ
材料:レフィアの髪
入手法:
レフィアの髪は、OPで主人公たちが逃げ込んだ小屋のツボを調べると入手できる。
そのあと、レフィアの髪を所持した状態でショプの村で加工。
OKと答えると、レフィアの髪が無くなって、代わりに入手できます。
カラの盾
材料:たまごのカラ
入手法:
肥料イベント後にシソちょうの小屋に行って、右のツボ調べたら「たまごのカラ」が再度入手できる。
あとはみどりのバンダナと同じ。
ちなみに…
ストーリーが進んで、ミンクにリメンバドロップを食べさせたあと
地下世界のショプ村の工作屋を訪れて下さい。
その時、『レフィアの髪』を所持していれば、5000リルで加工してくれます。
『たまごのカラ』も同様。
一度にひとつしかもらうことができないんですが
誰かに装備させてアイテム欄から在庫を無くした状態で店員に話し掛けると
追加でまたひとつ貰える仕様になっております。
フッカツダ
生きてる奴に使うとHPが最大値まで回復+MP100回復。
消費MPは50。自分に使ってもMPは回復する。事実上永久機関。
ただし、あくまで移動中のみ。戦闘中は死んでる奴にしかかけられないので。
引用:二代目スレ>>282、287
よびぶえ
フェアルの森に入ってすぐを真っ直ぐ下に進むと隠し通路があって
「えりくさ」の入った宝箱から更に下に行くと行商人が魔物に襲われている。
チャイルドデビル8体の戦闘に勝利するとお礼として「呼び笛」がもらえる。
シリーズおなじみ使えばどこでも行商人を呼び出して買い物ができるというアイテム。
「どこでも」呼び出せるのがポイント。
ストーリーが進むと、鍛冶村の洞窟に修行に行くイベントが発生して
鍛冶村の洞窟は武器を持ち込めないダンジョンだが、武器を預けるなり売るなりしてからダンジョンに侵入したあと
ダンジョン内で「呼び笛」を使用し、そのまま「とうせきき」を買ってしまえるテクニックが存在する。
ペナルティが無いので覚えておくと役に立つだろう。
アンダーフロー現象
攻撃力下がる装備して0より低くすると5000くらいの攻撃力になる。
これで戦闘すると、攻撃当てたとき4ケタ与えるけどスカしたときの音がでるし、
「しぬー」と表示されても死なないからノーダメージだろうけど…
引用:二代目スレ>>538
※詳細はこちら(外部動画投稿サイト) 8:30くらいから
動画投稿者と管理人は別人です。念のため。
状態異常対応表
死 | … | 命の実 | フッカツ・フッカツダ | |
炎 | … | 水鉄砲 | デルファイア | |
氷 | … | カイロ | デルアイス | |
雷 | … | クラゲの足 | デルサンダ | |
毒 | … | 毒消し | デルドックー | |
石 | … | 銀のノミ | デルイワカ | |
食物 | … | 金のフォーク | デルメタ | |
小人 | … | 小槌 | デルミニ | |
魅了 | … | おやじのウインク | デルチャーム | |
眠り | … | 目覚し時計 | 無し | |
驚き | … | キャンディー | 無し | |
混乱 | … | 気つけ草 | 無し | |
暗闇 | … | 目薬 | デルマック | |
トリモチ | … | 石けん | デルトリ | |
金縛り | … | はさみ | 無し | |
(ALL) | … | タームドロップ | ターム |