オープニング
緑の渦
赤の渦
青の渦
スペシャルエピソード


オープニング
・猫村
自宅の寝室の本棚『プリン』
自宅下の猫人男(シールコレクター)の家の本棚『四角な下敷き』
酒場の横に積んである薪『ガラクタ10』
南東の大木『ガラクタ20』
(事故のリカバリ用に、池の前の人に3回話しかけて『ダイエットダンゴ』)

張り紙屋の依頼:お届けもの

入り口前の猫人男から花(お届けモノ)を受け取り
エンジェル邸入り口付近のメイドに届ける
 →ついでにキッチンから『クッキー』
猫村から出る前に依頼主に完了報告をして『ガラクタ40』を受け取る


・妖精の国〜ミカド森
『さびたバーベル』と『ガラクタ30』回収
そのまま北上
「タマ」はスリムケーキ狙いで積極的に狩る(落とす確率は1/3)
できれば敵からは逃げたいのだけど、たぶん逃げられないので大人しく狩ったほうが安全かと思われます

ボス vsオオケモムシ HP45
ケンカ連打


・妖精の国
アクセサリー店前の袋『ガラクタ30』
 →そのまま店内で『水の指輪』(任意で『銀のハイヒール』)購入(できればその場で装備)
アクセサリー店右上の大木『ガラクタ20』
一番右の民家の妖精と会話で『底の抜けた桶』
長と会話


・ネグ洞窟
道中宝箱『ガラクタ50』

ボス vsゲル HP50
ケンカ連打


・コアントロー家
「おじぎ」入手


(寄り道)
・猫村
張り紙屋が更新され以前あったものが消える
『物々交換』を受注

酒場地下の猫人男と『炎の指輪』をガラクタ5コと交換
 →ついでに踊り子控え室の衣装かけから『ガラクタ10』回収


・オリオ村
酒場地下の猫人男と会話で『スリムケーキ』
コンテスト会場横の大木『ガラクタ20』


(本筋)
・蓮の国〜鮫の洞窟
ボス vsニボシ鮫 HP125
ミュールで殴る(ケンカ)を主軸に主人公は殴ったり防御(コウラ)したりする


(寄り道)
・猫村
レモンスカッシュがあれば『オーバーオール』と交換、無ければブティックで『リボンスカート』購入


(本筋)
・蓮の国
買い物
 →売却:炎の指輪
 →購入:水のペンダント、水のイヤリング(即装備)

中央ミュールの家のかまど『ガラクタ30』
酒場地下の踊り子控え室の奥の鏡前『スマートリンゴ』
水セットを装備してから女神の神殿で『銀のたわし』

あとは女王に謁見してストーリーを進める


・蓮の湖
敵は出るので注意
左側奥の桟橋『プリン』
右側中央の桟橋『竹の筒』
右側一番奥の桟橋『赤いたわし』
『オレンジジュース』は状況によってカットしてください


・泡の森
全逃げ推奨だが、逃げられない場合は「水洗ひも」2回で倒せる

アイテムをそのまま持ち越せる(特に『竹の筒』)を活かす為、渦は緑色を選ぶこと

 


緑の渦
絶対に最初は緑の渦を選んでください
タイム目当てじゃなくても青い渦だけは絶対に選ばないでください


(下準備)
・猫村
張り紙屋の依頼『お届け物』と『物々交換』を受注
 そのまま酒場地下に行き『炎の指輪』をガラクタ5で買う


・オリオ村
宿屋の男から『ホワイトチョコレート』を受け取る


・妖精の国
外をうろつく妖精にお届け物を届ける
なお、炎の指輪を貰い忘れてる場合はここでリカバリーしよう


・オリオ村
成果報告、火薬玉を受け取り加工屋へ
 『竹の筒』『四角い下敷き』『火薬玉』を加工、
 持ってる『底の抜けた桶』と『さびたバーベル』を加工、
 出来上がった『惨めな打ち上げ花火』と『おかしな車』を加工で『危険な大砲』に合成


・蓮の国
闇の盗賊商人に『危険な大砲』と『赤いたわし』で闇属性フリコマを作ってもらう


(本筋)
・ジャグ町
女神の神殿で『細工の雷花』を受け取る
買い物
 炎の指輪2コと、装備してるリボンスカートorオーバーオール、買ってたら銀のハイヒール売却
 ブティックでセーラー服、アクセサリー店で茶色いブーツ購入
酒場でイベント


(寄り道)
・コアントロー家
『細工の雷花』と『銀のたわし』合成で『ベルる』作成


・ジャグ町
有り金全てはたいて酒場の『バナナジュース』に変換(最低2コは欲しい)


(本筋)
・あかつきの花園
ボス vsホーンフラワー HP230
属性有利を取れるためべルるで最高3桁ダメージを期待できる。セリュー眠らないで

ボス連戦 vsセリュー HP143
開幕バナナジュースで回復し、ベルるを二回連続で決めると決着。セリュー星投げしないで


・オリオ村〜ファクトの丘
敵が強すぎる


・テナス村
(任意)中央の小さな木:パウンドケーキ
ホウキ屋でストーリー進行


・トゲの森
魔女の家は□ボタン連打
なお、ガラクタ10を強制消費するので足りないと本体がフリーズします


・妖精の国
長と会話→アクセサリー店でストーリー進行


・鮫の洞窟
ずっと北上するとキラキラから『ふろしき』入手


・妖精の国〜トゲの森〜テナス村
「エッセンス」入手後、畑は『右側』のヘコみを調べること
「ホソの実」をザザに届け、ホウキを入手するとトルイが仲間になる
以降、鳥はボタン長押しで高度を調節して接触するゲームに変化する


(保険なので任意:テナス村の女神の神殿で『ガラクタ200』が貰える)


・魔の山
味方が弱すぎる


・ルファ村〜風の谷
シェリー家の戸棚:青いたわし
(↑アイドルコンテストで優勝してないなら。ただし「ベルる」でどうにでもなる豪腕プレイヤーなら不要)
(任意)宿屋右下の部屋の積荷:ガラクタ30
(任意)女神の神殿:銀のたわし


・風の丘
ここでもキラキラから『飛んでる風車』ゲット可能
ただし異常な体力のデビルミーミが出る模様(逃げること自体は可能)


・オーク村
左上の民家でストーリー進行


・風の国
(任意)風属性のフリコマ装備で女神の神殿で『細工の雷花』を貰う
右上の風小僧の家でストーリー進行


・コアントロー家
(任意)細工の雷花+青いたわし=ビックリ


・トゲ森〜アルネ村〜ニナの洞窟
↑(画面切り替え)→↓(画面切り替え)→と進んでキラキラから『太り草』


・アルネ村以降
後は流れに沿って進んでください
アイテムは要らないのでスルーで



赤い渦
初手に緑の渦さえクリアするなら2番目はどっちでもいいです
旧チャートと大きな変更点は無いんですが、効率化した点も含めて再掲載します


・メリア村
右上の民家の棚:ガラクタ50
酒場と宿屋の間にある薪:バナナジュース
張り紙屋の「特別情報!」の張り紙を調べるとストーリー進行
なお、ガラクタ10が無ければ店から出られなくなって詰むので注意


(下準備)
・オリオ村
酒場地下の男:スリムケーキ
加工屋宝箱:ガラクタ10
会場横の大木:ガラクタ20


・妖精の国
女神の神殿で『炎の指輪』を貰う
アクセサリー店右上の大木:ガラクタ20
アクセサリー店前の袋:ガラクタ30
買い物
 売却→炎の指輪
 購入→水の指輪


・猫村
池の前の猫人男に3回話す:ダイエットダンゴ
南東の大木:ガラクタ20
酒場横の薪:ガラクタ10
自宅1F寝室の本棚:プリン
『レモンスカッシュ』を鳥から拾ってる場合:オーバーオールと交換後『ダイエットダンゴ』消費でSサイズになってから装備
『レモンスカッシュ』がない場合:ブティックでリボンスカート購入して装備


・蓮の国
買い物
 購入→水のイヤリング、水のペンダント(装備)
酒場でも買い物
 購入→オレンジジュース1コ(リボンスカート買って余分にガラクタを拾って無くてもギリギリ足りる)
酒場地下の踊り子控え室の奥の鏡:スマートリンゴ
(ミュールの家にもかまどにガラクタ30が落ちてるが多分拾えない)
女神の神殿:銀のたわし


(本筋)
・ニナの洞窟
緑の渦シナリオで『太り草』があったところに『惨めな打ち上げ花火』が落ちてる
ボス 
vsくずれ勇者 HP180
おじぎ6回で倒せる。メリア村の村人女が「くずれ勇者には光のフリコマが弱点」と教えてくれるためノーヒントではない。あっそっかぁ……


・ネグ洞窟
入り口からずっと左に一直線でストーリー進行
遠回りしたらガラクタ50の宝箱があるが今回は不要


・アルネ村
宿屋右の大木:青いたわし
ブティック横の薪:細工の雷花
酒場地下のバニーと会話:バナナジュース
お好み屋に入るとストーリー進行


(寄り道)
・コアントロー家
惨めな打ち上げ花火+銀のたわし=熱血
細工の雷花+青いたわし=ビックリ


(本筋)
・メリア村
ソーダの家は左下の扉が青い家


・妖精の国〜キノコの里〜毒沼
か"わ"い"い"な"あ"猫"化"ニ"ャ"ニ"ャ"ン"ち"ゃ"ん"
毒化してるキノコの里の宿屋右上の部屋宝箱:パウンドケーキ
ボス 
vsヌシ HP125
ジンフィズ「光の心」→主人公「(ジンフィズに)オレンジジュース」→(敵ターン)→ジンフィズ「光の心」で2ターンキル可能


ストーリー進行で一応回復はしておく(手持ちのバナナジュースとパウンドケーキ辺りで)
ボス 
vsダイキリ HP100
「熱血」4回だよ4回!低乱数ひいたら5回!


・岩の村〜岩の洞窟
隠し通路は「左5」「右3」「右4」、左5は真ん中で後の選択肢は一番上なので○ボタン連打でOK
盗賊親分のテキーラと会話すると
強制でガラクタ10消費するので持ってないと詰みます


・ラグーン城下町〜城内
もうボス戦は無いのでアイテムは不要
城門前で会話→キュラソー女王と会話→城内左の間の女王の部屋で会話でストーリー進行


・職人村〜岩の洞窟
アニメ鑑賞会


・ラグーン城下町〜城内〜ティコ山
おっティコ山は赤の渦シナリオの一番難しいところだな!
逃げてください
このゲームの逃走成功確率に「素早さのステータス」や「仲間の数」といった要素は含まれていません
一定で約60%です。回数重ねてナンボです。勝てないんで逃げる3連打します


・職人村〜オリオ村
エステのコースは何でも良いです
酒場でストーリー進行


・ラグーン城
ボス vsバグナ
イベントボスで絶対勝てない。
全員でケンカをして「すごいあくび」を受けると「このままじゃやられる!」のメッセージが出るので「逃げる」でストーリー進行


・コアントロー家〜岩の村〜ラグーン城
流れに沿って進行


・ループ山
宝箱は無視してひたすら北上


・ラグーン城〜岩の村
お疲れ



青い渦
注意:はじめての分岐で青い渦を選んでしまうと張り紙屋の依頼が復活しないバグがあります。
    青い渦は必ず緑または赤い渦をクリアしてから入るように!


・テナス村
中央の小さな木:パウンドケーキ
酒場地下のバニーガールの質問に「実は男」:ガラクタ30
ホウキ屋でイベント進行


・トゲ森
左下の「ここは×」の宝箱:レモンスカッシュ

装備を整えて準備万端状態でも主人公ひとりでは太刀打ちできないので全逃げ
魔女の家は例の如く□ボタン連打で


・妖精の国
女神の神殿:炎の指輪
アクセサリー屋前の袋:30ガラクタ
アクセサリー屋右上の大木:20ガラクタ
買い物『水の指輪』

長の家で会話→アクセサリー屋の順に訪れるとストーリー進行


・鮫の洞窟〜妖精の国〜トゲ森
敵は全部逃げる前提
ひたすら上に進むとキラキラから「風呂敷」入手
妖精の国のホソの実の畑は『右側』のヘコみ部分を調べること


・テナス村〜コアントロー家
以降、鳥はボタン長押しで高度を調節して接触するゲームに変わる


・トスの村
食事屋付近の赤い花:プリン
宿屋下の部屋の樽:レモンスカッシュ
民家宝箱:ガラクタ50


・猫村
南東の大木:ガラクタ20
自宅1F寝室の本棚:プリン
酒場右の薪:ガラクタ10
張り紙屋の依頼『物々交換』受注
酒場地下の踊り子控え室の衣装かけ:ガラクタ10
 →ステージ前の男とガラクタ5コ炎の指輪を交換
池の前の男に3回話し掛ける:ダイエットダンゴ
女神の神殿:レモンスカッシュとオーバーオール交換
エンジェルの屋敷キッチン戸棚:クッキー

エンジェルの屋敷2Fでストーリー進行


・蓮の国
買い物
 売却→炎の指輪×2
 購入→水のペンダント、水のイヤリング
酒場地下の踊り子控え室の鏡:スマートリンゴ

城→宿屋でストーリー進行


・トス村orテナス村orオリオ村
運ゲー。どこの宿屋に居るかランダム


・蓮の国〜猫村
アニメーションムービー


・天空の城
右側の部屋の2つ並んでいる女神像(右側):光のコンパクト
左側の図書館
 最下段左端:青いたわし
 真ん中下段中央:銀のたわし
 最上段左端:青いたわし

中央上段中央の本棚を調べるとストーリー進行


・ジャグ町
酒場に行くとストーリー進行だがガラクタ10コ以上持ってなければフリーズして詰むので注意


(寄り道)
・テナス村
エンジェル・ウィング兄妹が揃うと女神の神殿で「ガラクタ200」が貰える


・ガン洞窟
入り口前〜左上の体重Lサイズ体重計前の盗賊に話し掛けると戦闘、勝利すると『レモンスカッシュ』が貰える

『ダイエットダンゴ』を主人公に使用、体重-0.5キロでSサイズになり、下段体重計に乗ると開く部屋で盗賊に話し掛けて戦闘
 →誰が出るかランダム。ウィング「メチャ飛び」、主人公コウラ(防御)、エンジェル「高笑い」で何とか……
戦闘終了後『金のたわし』入手で洞窟から脱出


・テナス村
服が破れてしまうので装備は脱いで全裸になっておく
食事屋で「アップルパイ」注文
体重+10キロでLサイズ
(ここは任意)ガン洞窟Lサイズ体重計の先に居る盗賊と戦闘で『ガラクタ50』

手持ちのパウンドケーキ(またはプリン)主人公に使用でLLサイズ
ガン洞窟の左上体重計の先の宝箱から『危険な大砲』入手
入手後、再び洞窟脱出


(寄り道)
・蓮の国
アクセサリー店で『ふわふわ髪飾り』を買う
闇の盗賊商人に『危険な大砲』から闇属性フリコマを生成してもらう(銀または青が余ってるはず)


・ジャグ町
ブティックで『オーバーオール』売却『セーラー服』購入、ガラクタに余裕あればアクセサリー店で『茶色いブーツ』購入
女神の神殿で『細工の雷花』を貰う


・コアントロー家
細工の雷花+青いたわし=ビックリ
光のコンパクト+金のたわし=謝る


・オリオ村
エステでガラクタ50消費(コースは何でも良い)で-10キロでMサイズになる


(やっと本筋)
・ガン洞窟
直進するとある体重計にMサイズで乗る
さらに直進すると宝箱があって調べるとボス戦

ボス vsブリッド HP125
主人公『水洗ひも』ウィングとエンジェルは『ケンカ』で2ターンキル可能


(任意)次のイベント戦闘が運ゲーなのでセーブ推奨


・雪の大地
ひたすら北上
画面切り替え2回目で会話イベント
もう一度北上して画面切り替えるとフラッペ加入
もう一度北上して画面切り替えるとマップ中央で『スノウボーイ』の軍団

イベント戦闘 vsスノウボーイ×4〜6 各HP35
通常エンカウントと紛らわしいので注意
体重Mサイズ茶色いブーツ装備の主人公と同値の素早さ。集団に動かれる前に先制で「ビックリ」を決められるかどうかがカギ
大氷っ子で主人公が氷結したらリセット


・闇の洞窟
宝箱:パウンドケーキ、レモンスカッシュ


・カシ村
お菓子屋前の壷:キャンディー
張り紙屋の依頼:おにんぎょう探し、洋服修理、宿屋に行け!
洋服修理をサクっと済ませて『レモンスカッシュ』を貰う
宿屋でブツを受け取り酒場入り口前のオニオスに渡して『レモンスカッシュ』ふたつめ


(推奨)ボス戦が運ゲーなのでセーブ


・守り石のほこら
分岐を右:レモンスカッシュ
分岐を左:ボス戦

ボス vs黒闘牛 HP350
素直に強い
幸い光と土属性が弱点なので主人公「謝る」ウィング「プレス」で頑張って
状態異常のペッタンコになったらキャンディーで回復、またはリセット覚悟で


・闇の洞窟
おにんぎょう(曲がり角のキラキラ)入手


・カシ村
女の子から報酬のガラクタ80を受け取ると
宿屋で体力を全快してから
ありったけの金で「スリムケーキ(パウンドケーキ)」を買い込む


(推奨)案の定ボス戦が運ゲーなのでセーブ


・黒の城
最初の分岐は左、あとは一直線でボス
負けイベント vs闇の大帝
負けましょう

イベント後、リベンジ
ボス vs闇の大帝 HP400
もうお前でラストでいいんじゃないかな?
主人公がHP1で瀕死なのでウィングまたはエンジェルで回復
主人公「謝る」、兄妹はアイテム係りで兎に角死なないようにする
「大波動」と「いかづち」が交互に来て、特にウィングは「大波動」のダメージがパウンドケーキの回復量を上回っているので常に崖っぷち
お前らいいかげんにしろ!!!



スペシャルエピソード
ゲームバランスのためにエピソードごとにアイテムリセットされるの強引で好きじゃないし嫌いだよ
全部の渦の行き先が解放されてて、あぁ〜画面が○だらけや

・フラム川
一旦引き返す


(寄り道)
・オーク村
女神の神殿で『雷坊主』を貰う


・職人村
右下の民家の戸棚から『金のたわし』を勇者行為


・トスの村
食事屋付近の赤い花:プリン
宿屋下の部屋の樽:レモンスカッシュ
民家宝箱:ガラクタ50


・メリア村
酒場と宿屋の間:バナナジュース
右上の民家の棚:ガラクタ50


・オリオ村
酒場地下の男と会話:スリムケーキ
女神の神殿前のL字型の薪:ガラクタ10
会場横の大木:ガラクタ20


・猫村
南東の大木:ガラクタ20
池の前のいる人に3回話しかける:ダイエットダンゴ
自宅1F寝室本棚:プリン
張り紙屋依頼『物々交換』受注
酒場右の薪:ガラクタ10
酒場地下の踊り子控え室の衣装かけ:ガラクタ10
 →ステージ前の猫人男とガラクタ5で炎の指輪を交換


・妖精の国
アクセサリー屋前の袋:30ガラクタ
アクセサリー屋右上の大木:20ガラクタ
女神の神殿で「炎の指輪」を貰う

買い物
 売却→炎の指輪×2
 購入→水の指輪


・蓮の国
酒場地下の踊り子控え室の奥の鏡:スマートリンゴ
買い物
 購入→水のペンダント、水のイヤリング、ふわふわ髪飾り
水セット装備で女神の神殿:青いたわし(最終章では青いたわしに変化してるため)


(本筋)
・フラム川〜カストル村
途中のキラキラ:光のコンパクト


・蓮の国〜大地の広場〜蓮の国
お つ か い


(寄り道)
・カストル村
酒場地下の踊り子控え室の衣装かけ:オーバーオール
 →ダイエットダンゴ消費でSサイズになり→オーバーオール装備してから→レモンスカッシュで回復
ライム加入中に女神の神殿を訪れると「鈴のしっぽ飾り」を貰える


・大地の広場〜カストル村
IQ下がりそう……下がりそうじゃない?


・炎の山
宝箱を取らない勇気!
敵が出現するうえ、中身は「赤いたわし」だから要らない


・炎の村
宿屋横の薪:お花のぽっくり
アクセサリー屋上のギムレットの家でストーリー進行


・コアントロー家
雷坊主+青のたわし=ビックリ
光のコンパクト+金のたわし=謝る


・雷の洞窟〜ラグーン城
ラグーン城城内のダイキリから懐中電灯を貰う


・雷の洞窟
アイテムは要らない、敵も出現するから尚いらない


・盗賊の村
いきなりボス戦
ボス vs盗賊子分×2 各HP100
ビックリ2回+水洗ひもで何とか……

勝ったあとアルリシャ姐さんから宝物庫漁りの許可が出る


・盗賊の村(二回目)
雷草を取ったら強制的に外に出されちゃうからさぁ…
宝物庫宝箱:ガラクタ50
トラジマ商会
 売却→お花のぽっくり、鈴のしっぽ飾り
 購入→茶色いブーツ


・コアントロー家〜炎の村〜蓮の国〜炎の村
ゴミゴミ&ゴミ


・レグルス山〜ミューの村
村にはゴミしかないので会話イベント後に即ふり返ると来た道を下山しなくてすむ


・闇の洞窟
今までスルーしていた最南の牢屋でイベント


(寄り道)
・カシ村
ブティックで「ショートパンツ」購入


・デネブ山〜炎の村〜蓮の国
蓮の国人魚の城最深部でボス戦
ボス vsイーガー HP300
単体火力技「たねたね」全体攻撃(1/8でマヒ)「あわあわ」を使ってくる
主力は主人公の「謝る」、ギムレットの「炎っ子」もできれば戦力として
一応、敵は水属性なので雷の「ビックリ」で効果抜群だが、気力の消費具合から「謝る」を育てたほうが効率的


・窓の村〜風の丘〜窓の村〜大地の広場
アニメ鑑賞会


・猫村〜テサ洞窟
ボス vsくずれ勇者 HP180
「謝る」のレベルによるが「おじぎ」の方が火力が高いうえに状態異常も期待できて得


・黙の市(大地の広場)
右上の出店でストーリー進行


・猫村
鏡屋でアニメーションムービー
ジン・フィズが『ケンカ』しかできなくなる


・ノーザン村
ブティック横のツボ:ガラクタ100
(お好みで)酒場地下の筋肉男と会話:サンタの長靴
(まだなら)買い物:ブティックで「ショートパンツ」購入


・氷の大地
上にひたすら進んで画面切り替え3回目で氷の城突入


・氷の城〜ノーザン村〜氷山の洞窟〜闇の洞窟
氷山の洞窟内に置かれた宝箱を指定された順番どおりに開けると最後に「虹のジョウロ」が手に入るが、マジで要らない


・オペア村
入ってすぐボス戦
ボス vs岩男 HP400
主人公「謝る」ジンフィズ「光の心」(またはケンカ)で
イーガーより弱いボスの面汚しが!(暴言)


(寄り道)
所持金次第で以下に寄り道
・守り石の洞窟
最初の分岐右の宝箱:レモンスカッシュ


・カシ村
張り紙屋の依頼
『破れたTシャツの修理』
 守り石のサイドに居るオニオスからTシャツを預かり食事処のウェイトレスに修理してもらって返す:レモンスカッシュ
『宿屋のブツの運び屋』
 宿屋の下の部屋の個室に居るオニオスからブツを預かり酒場の入り口前のオニオスに渡して報告:レモンスカッシュ

お菓子屋前のツボ:キャンディー
 お菓子屋でありったけのスリムケーキを買う


(本筋)
・黒の城〜岩の洞窟〜闇の洞窟〜黒の城
一度目は敗戦
アニメーションムービーをはさんでニャニャン復活
自動的に光の国に戻っているので徒歩で闇の洞窟を抜け闇の国へ
二度目からが本番

ラスボス vs闇の大帝 HP800
よう! 30分ぶりだな!
戦法は青の渦で戦ったときと同じ
ジン・フィズの『光の心』を主体に攻めればどうってことない

撃破で念願のエンディングです
本当に、本当に。お疲れ様でした