参考記録:6時間30分
環境:PS2実機、純正コントローラー使用
主人公の名前確定〜「おしまい」でタイマーストップ
オープニング
・猫村
自宅キッチン戸棚:プリン
エンジェル邸キッチン戸棚:クッキー
池の前のいる人に3回話しかける:ダイエットダンゴ
酒場右の薪:ガラクタ10
酒場地下の踊り子控え室の衣装かけ:ガラクタ10
南東の大木:ガラクタ20
張り紙屋依頼:『お届けもの』(入り口前の男性→エンジェル邸入り口前のメイド)ガラクタ40
(キーホルダー探しはお好みで)
・妖精の国〜ミカド森
宝箱の「ガラクタ30」と「さびたバーベル」はどちらも回収
※「人形探し」で再度訪れるので片方はそのときに回収してOK
「タマ」は「スリムケーキ」を落とす可能性があるので狩ってもいいが基本逃げる
・ブロッサムの木
一直線なので初期位置から動かなければ直線ダッシュ可能
100歩続けてダッシュすると痩せてしまうので注意すること
vsオオケモムシ HP45
ケンカしかできないので効率アップは不可能
・妖精の国
アクセサリー屋前の袋:30ガラクタ
アクセサリー屋右上の大木:20ガラクタ
アクセサリー屋上の民家の棚:10ガラクタ
右の民家の妖精に話す:底の抜けた桶
アクセサリー屋で「水の指輪」購入
長に話し「赤いたわし」入手
・ネグ洞窟
50ガラクタは絶対に拾っておく
vsゲル HP50
ケンカしかできない。回復必須だが特に買い足す必要は無い
・コアントロー宅
「おじぎ」入手
(寄り道)
・猫村
張り紙屋更新
『物々交換』(酒場地下のステージ前男性に5ガラクタと「炎の指輪」交換)
『落し物』(張り紙屋前の少女→ミカド森最北のキラキラ)ガラクタ60
『お届けもの』(宿屋男性→妖精の国の外にうろついてる妖精)ガラクタ35
(もうひとつの『お届けもの』(酒場の筋肉男→メイド)は受けないこと)
鳥から「レモンスカッシュ」を拾っていたら女神と「オーバーオール」を交換しておく
・オリオ村
酒場地下の男と会話:スリムケーキ
西の薪:ガラクタ10
会場横の大木:ガラクタ20
加工屋宝箱:ガラクタ10
(加工屋で「おかしな車」を作っておく(底の抜けた桶+さびたバーベル)
アイドルコンテストに優勝しておく
(ビキニ系水着、メイクは眉毛1・まつげ1・ルージュ1、テーマは「プリティ」&「キュート」、質問は両方に「はい」で負けたこと無い)
女神に報告で「バラチョーカー」
(本筋)
・蓮の国
この時点で「魚のしっぽ」を入手しているため、妖精の国の女神から「炎の指輪」を貰うことができる
・鮫の洞窟
分岐は西
vsニボシ鮫 HP125
ミュールに殴ってもらって主人公は防御(コウラ)
・蓮の国
宿屋戸棚:クッキー
中央ミュールの家キッチン:ガラクタ30
酒場地下の踊り子控え室の鏡:スマートリンゴ
※この時点までに「レモンスカッシュ」(オーバーオール)を入手してない場合は最初からやり直す
・買い物
売却「炎の指輪×2」(→ガラクタ160)好みで「バラチョーカー」も売っていい
購入「水のペンダント」「水のイヤリング」(合計ガラクタ80)、余裕があれば「ふわふわ髪飾り」(ガラクタ200)
優先は水のアクセサリー二種
全て装備して(水洗ひもを使えるようにして)女神から「銀のたわし」を貰う
・蓮の湖
一番手前の桟橋に「あぶく花」なので、そこ以外の橋にそれぞれアイテムが落ちている
左側は奥から「プリン」と「オレンジジュース」
右側は奥から「赤いたわし」「竹の筒」
・泡の森
敵は全逃げ
分岐は好みでいいが、「緑の渦」を選んだルートを記載する
緑の渦
・コアントロー家
「おかしな車」+「銀のたわし」で『はさむ』を作ってもらう
・ジャグ町
※張り紙屋は全部ガセネタの勢いで認識してもらってOK
宿屋右下部屋の積荷:飛んでる風車
「茶色いブーツ」を装備する際、Sサイズの服(特に「オーバーオール」がやりやすくて危険)と同時に装備すると
バグって以降Sサイズの装備が体重Sサイズになっても装備できなくなってしまうので絶対に併用しないように!
・あかつきの花園
vsホーンフラワー HP230
ここまでに『はさむ』を会得しておくこと
主人公の『はさむ』をメイン火力に、セリューの気力は回復アイテム節約のために『星投げ』用と割り切る
花粉攻撃で眠ってしまうことがあるため、キャンディーがあればケチらず使おう
vsセリュー HP143
連戦。やめてくださいしんでしまいます(真顔)
『星投げ』で遅延してこないよう祈祷力も試される
ホーンフラワー以上に『はさむ』をメインに、回復アイテムは惜しまず使うこと
・オリオ村〜ファクトの丘
敵に勝てないので全逃げ。アイテムは要らないので無視で
・テナス村
中央の小さな木:パウンドケーキ
・トゲの森
敵は絶対に逃げろ
ダッシュで駆け抜けろ
南西に「レモンスカッシュ」の宝箱は余裕があれば拾ってどうぞ
入って真正面にある「プリン」の宝箱は敵が出現するので絶対に触れるな!
家は「残りのここは」メッセージ表示中に□ボタンを連打しとけば開く
・妖精の国
長と会話→アクセサリー店
・鮫の洞窟
分岐は北。最北に「ふろしき」が落ちてる
・妖精の国〜トゲの森〜テナス村
「エッセンス」入手後、畑は『右側』のヘコみを調べること
「ホソの実」をザザに届け、ホウキを入手するとトルイが仲間になる
以降、鳥はボタン長押しで高度を調節して接触するゲームに変化する
(寄り道)
・テナス村
女神から200ガラクタ貰う
・ジャグ町(任意)
「茶色いブーツ」がまだなら買う、その際くれぐれもSサイズの服と併用はしないこと!
(本筋)
・魔の山
『水洗ひも』真骨頂
ただし「火の車」はHP50もあるタフガイなので相手にしてはいけない
「火の玉」は「レモンスカッシュ」が欲しいときには狩る
道中の「貝殻」と「ガラスの破片」が落ちているので必ず拾うこと
・ルファ村〜風の谷
シェリーの家の戸棚:青いたわし
宿屋右下の部屋の積荷:ガラクタ30
女神:銀のたわし
・風の丘
「飛んでる風車」を持ってない場合はここでも入手可能
ただし敵が出現するため逃げられなければ……
(寄り道)
・オリオ村
「貝殻」+「ガラスの破片」で「光のコンパクト」作成
・コアントロー家
「光のコンパクト」+「金のたわし」で『謝る』
「飛んでる風車」と余っているたわしで風属性のフリコマを作ってもらう
どれもイマイチなので何でもいいが、銀で作成可能な『ぐるぐる』が一番マシか
(本筋)
・オーク村
左上の家でイベント進行
・風の国
民家前のツボ:ガラクタ50
右下の民家キッチン:パウンドケーキ
左下の民家キッチン:レモンスカッシュ
風属性フリコマ装備で女神から「細工の雷花」を貰う
右上の家に入るとイベント進行
・コアントロー家
「細工の雷花」+「青いたわし」で『ビックリ』作成
・トゲ森〜アルネ村〜ニナの洞窟
画面下の分岐先にあるキラキラが「太る草」
・アルネ村〜トゲ森
アニメーションムービーは飛ばせないので小休憩時間
・コアントロー家〜風の丘〜間欠風の洞窟
敵が出現してしまうのでアイテムは無視
・オーク村〜風の国
お疲れ様でした
2〜3番目はマジでどっちでもいい
学芸会イベント鑑賞後、渦に飛び込む
(寄り道)
・猫村
自宅キッチン戸棚:プリン
エンジェル邸キッチン戸棚:クッキー
池の前のいる人に3回話しかける:ダイエットダンゴ
酒場右の薪:ガラクタ10
酒場地下の踊り子控え室の衣装かけ:ガラクタ10
南東の大木:ガラクタ20
張り紙屋依頼:『お届けもの(シール)』(村中央の民家の男性→妖精の国の外をうろついている妖精)ガラクタ30
・オリオ村
酒場地下の男と会話:スリムケーキ
西の薪:ガラクタ10
会場横の大木:ガラクタ20
加工屋宝箱:ガラクタ10
張り紙屋依頼
『お届けもの(ホワイトチョコレート)』(宿屋男性→妖精の国アクセサリー屋上の民家の妖精)ガラクタ45
『壊れた帽子の修理』(蓮の国神殿近くの人魚→猫村の外をうろついている女性)ガラクタ30
・妖精の国
アクセサリー屋前の袋:30ガラクタ
アクセサリー屋右上の大木:20ガラクタ
アクセサリー屋上の民家の棚:10ガラクタ
女神の神殿で「炎の指輪」を貰い、アクセサリー屋で「炎の指輪」売却「水の指輪」購入
(ガラクタが足りない場合は「ミカド森」のガラクタ30宝箱を取る)
・蓮の国
宿屋戸棚:クッキー
中央ミュールの家キッチン:ガラクタ30
酒場地下の踊り子控え室の鏡:スマートリンゴ
アクセサリー屋で「水のイヤリング」「水のペンダント」「ふわふわ髪飾り」
女神の神殿で「銀のたわし」
(本筋)
・メリア村
酒場と宿屋の間:バナナジュース
右上の民家の棚:ガラクタ50
張り紙屋でイベント進行だがガラクタ10コ以上持ってないと外に出られなくなり詰むので注意
ここまでで「レモンスカッシュ」を持っていない場合、妥協して「体操服ブルマ」を購入しておくこと
・ニナの洞窟
緑の渦で「太り草」が落ちていた場所に「惨めな打ち上げ花火」が落ちているので必ず拾っておくこと
vsくずれ勇者 HP180
『おじぎ』に特攻効果あり。5〜6ターンで決着
・ネグ洞窟
最初の分岐は左に直進でイベント進行
上にガラクタ50の宝箱あり
・アルネ村
宿屋右の大木:青いたわし
ブティック横の薪:細工の雷花
酒場地下のバニーと会話:バナナジュース
お好み屋に入るとイベント進行
(寄り道)
・コアントロー家
「細工の雷花」+「青いたわし」で『ビックリ』
「惨めな打ち上げ花火」+「銀のたわし」で『熱血』を作成
(本筋)
・メリア村
村左下のソーダの家でイベント進行、ついでに『笑う』入手(要らない)
・妖精の国〜キノコの里〜毒沼
キノコの里宿屋の宝箱:パウンドケーキ
猫に変えられると通常攻撃しかできなくなるため、敵は全部逃げる
vsヌシ HP125
ジン・フィズの『光の心』で半分削ってひたすらケンカ
イベント進行後、自由行動になるので回復は済ましておく
vsダイキリ HP100
出入り口付近で戦闘になる
炎属性が弱点なので『熱血』がメイン火力。ぺったんこ状態(行動不能)にならないよう祈る
・岩の村
入り口近くの民家の棚:プリン
酒場地下の踊り子控え室衣装がけ:バナナジュース
アクセサリー屋前のツボ:お花のぽっくり
(任意で)女神の依頼は「土属性のフリコマ」でガラクタ200。
欲しい場合は「妖精の国民家」と「ミカドの森」で「底の抜けた桶」と「さびたバーベル」を取っておくこと
・岩の洞窟
(任意)分岐上で「バナナジュース」
隠し通路は「左5」「右3」「右4」
テキーラ(盗賊親分)と会話でストーリー進行だがガラクタ10コ以上持ってなければフリーズして詰むので注意
・ラグーン城下町〜城内
城内右の間の宝箱:ガラクタ80
(任意)ブティック「お花のぽっくり」売却「ショートパンツ」購入
城門前で会話イベント→キュラソー女王と会話→城内左の間の女王の部屋で会話
・職人村
北の小さな木:ガラクタ50
(任意)アクセサリー屋で「茶色いブーツ」購入
スタウト(村長)の家でイベント進行
・岩の洞窟
テキーラと会話でアニメーションムービー。小休憩にどうぞ
・ラグーン城下町〜城内〜ティコ山
「弓人」「かりゅうど」に絶対先制されてしまうので、3人で逃げる連打
ダイキリの家でイベント
※宝箱はあるが道中が厳しすぎるのでスルー推奨
・職人村〜オリオ村
エステ(コースは何でもいい)強制
最高でSSサイズまで痩せてしまうので以降ダッシュ封印となる
・ラグーン城〜コアントロー家〜岩の村〜ラグーン城
vsバグナ
イベント戦闘。勝てないので「このままじゃやられる!」メッセージ表示まで耐えて逃げる
・ループ山
宝箱はあるが、もうボス戦も無いし敵が出現するしでスルーするがよし
・ラグーン城
関係ないが、城内に入る前に女神の神殿に寄ると依頼達成で「飛んでる風車」が貰えたりする(要らない)
・岩の村
お疲れ様でした
ニャニャン最難関シナリオ
タイムを気にする場合は先に潰しておくのも一考の余地はある
・テナス村
中央の小さな木:パウンドケーキ
酒場地下のバニーガールの質問に「実は男」:ガラクタ30
ホウキ屋でイベント進行
・トゲ森
装備を整えて準備万端状態でも主人公ひとりでは太刀打ちできないので全逃げ
魔女の家は例の如く□ボタン連打で
・妖精の国
アクセサリー屋前の袋:30ガラクタ
アクセサリー屋右上の大木:20ガラクタ
アクセサリー屋上の民家の棚:10ガラクタ
女神の神殿で「炎の指輪」を貰い、アクセサリー屋で「炎の指輪」売却「水の指輪」購入
長の家で会話→アクセサリー屋の順に訪れるとストーリー進行
・鮫の洞窟〜妖精の国〜トゲ森
ひたすら上に進むとキラキラから「風呂敷」入手
妖精の国のホソの実の畑は『右側』のヘコみ部分を調べること
・テナス村〜コアントロー家
以降、鳥はボタン長押しで高度を調節して接触するゲームに変わる
・トスの村
食事屋付近の赤い花:プリン
宿屋下の部屋の樽:レモンスカッシュ
民家宝箱:ガラクタ50
・猫村
自宅キッチン戸棚:プリン
エンジェル邸キッチン戸棚:クッキー
池の前のいる人に3回話しかける:ダイエットダンゴ
酒場右の薪:ガラクタ10
酒場地下の踊り子控え室の衣装かけ:ガラクタ10
南東の大木:ガラクタ20
女神の神殿:レモンスカッシュとオーバーオール交換
エンジェルの屋敷2Fでストーリー進行
・蓮の国
宿屋戸棚:クッキー
中央ミュールの家キッチン:ガラクタ30
酒場地下の踊り子控え室の鏡:スマートリンゴ
アクセサリー屋で「水のイヤリング」「水のペンダント」余裕があれば「ふわふわ髪飾り」購入→どばっと装備
ガラクタが足りなければ「ミカド森」でガラクタ30、「ネグ洞窟」でガラクタ50、
「オリオ村」で合計ガラクタ40+スリムケーキを取る、それでも足りないならアイドルコンテストに優勝して女神から貰ったバラチョーカーを売る
城2F→宿屋でイベント進行
・トス村orテナス村orオリオ村
運ゲー。どこの宿屋に居るかランダム
・蓮の国〜猫村
アニメーションムービー
・天空の城
右側の部屋の2つ並んでいる女神像(右側):光のコンパクト
左側の本棚:青いたわし、他の本棚にも「青いたわし」「銀のたわし」があるため、余分に取っておく
・ジャグ町
酒場に行くとストーリー進行だがガラクタ10コ以上持ってなければフリーズして詰むので注意
(寄り道)
・テナス村
エンジェル・ウィング兄妹が揃うと女神の神殿で「ガラクタ200」が貰える
・ガン洞窟
はい要注意ポイント
体重Mサイズでストーリーが進むが、
体重LLサイズでキラキラから「危険な大砲」
体重Sサイズで盗賊と戦闘後「金のたわし」入手可能で
どちらも最重要アイテム
食事屋で食事してLLサイズまで太り「危険な大砲」を入手後→エステでガラクタ50消費してSサイズになり「金のたわし」
入手後は手持ちのパウンドケーキ等で体重Mサイズに戻る
入り口付近にウロウロしてる盗賊は倒すと「レモンスカッシュ」を落とす
他、体重Lサイズで開く扉は「ガラクタ50」を持ってる盗賊が居るが、ここはお好みでどうぞ
vsブリッド HP125
Mサイズの体重計に乗るとボス戦
そんなに強くないが「ケンカ」と「水洗ひも」しか効かないため注意
(寄り道)
・蓮の国
アクセサリー屋上の民家で「危険な大砲」と余ってるたわしで闇属性のフリコマを作ってもらう
「ふわふわ髪飾り」がまだなら買っておく
・ジャグ町
女神の神殿で「細工の雷花」を貰う
酒場地下にいる筋肉男と話をすると、最北東の家のカギが開くため宝箱から「ガラクタ50」
余裕があればアクセサリー屋で「茶色いブーツ」を買う
・コアントロー家
「細工の雷花」+「青いたわし」で『ビックリ』
「光のコンパクト」+「金のたわし」で『謝る』
(本筋)
・氷の大地
エンジェル帰ってきて(涙目)
vsスノウボウィ×4
ひたすら上に向かって移動すると画面切り替え3回目で強制戦闘
『ビックリ』二回で余裕ではある
・闇の洞窟
パウンドケーキ、レモンスカッシュ
闇の盗賊商人は確定で「ガラクタ30」落とすので狩るならどうぞ
・カシ村
お菓子屋の前のツボ:キャンディー
張り紙屋の「洋服修理」の依頼報酬が「レモンスカッシュ」なので、アイテム総数と要相談
「落し物(人形)」もガラクタ60の高額報酬なので、稼ぎたいならどうぞ
買い物:ブティックで「ショートパンツ」購入即装備
・守り石のほこら
分岐を右:レモンスカッシュ
分岐を左:ボス戦直行
vs黒闘牛 HP350
主人公は『謝る』ウィングは『プレス』主体で削っていく
状態異常になると場合によってはリセットする必要があるので事前セーブは必須
・黒の城
ひたすら左に進む
vs闇の大帝
一回目は負けイベント
vs闇の大帝 HP400
エンジェル・ウィング兄妹が加勢
主人公のHPが1で瀕死なのでエンジェルで回復
主人公は『謝る』、ウィングは『プレス』と補助、エンジェルは補助たまにケンカ
たぶん攻撃役は主人公オンリーで兄妹は補助に忙しくて攻撃する暇は無いと思われ
『大波動』と『いかずち』が交互に来る。大波動は一発でウィングが瀕死になるためパウンドケーキは多めに用意する
いかづちにマヒの行動不能になることもあるため、キャンディーもできる限り持っておいて
撃破で青のシナリオ終了。本当にお疲れ様でした
・フラム川
引き返す
別に進んでもいいけど
(寄り道)
・オーク村
女神の神殿で「雷坊主」を貰う
・職人村
画面下の民家の棚から「金のたわし」を勇者行為
(フラム川にも落ちているが)女神の神殿で「光のコンパクト」を貰う
・オリオ村
アイドルコンテストをサクッと優勝(青いたわし)→女神の神殿で「バラチョーカー」を貰う
酒場地下の男と会話:スリムケーキ
西の薪:ガラクタ10
会場横の大木:ガラクタ20
加工屋宝箱:ガラクタ10
張り紙屋依頼
『シールコレクター』(猫村の民家の男性→妖精の国の外にうろついてる妖精)ガラクタ45
・猫村
自宅キッチン戸棚:プリン
エンジェル邸キッチン戸棚:クッキー
池の前のいる人に3回話しかける:ダイエットダンゴ
酒場右の薪:ガラクタ10
酒場地下の踊り子控え室の衣装かけ:ガラクタ10
南東の大木:ガラクタ20
張り紙屋依頼
『落し物(人形)』(ミカド森最北のキラキラ)ガラクタ60
『物々交換』(酒場地下の男からガラクタ5と交換)炎の指輪
・妖精の国
アクセサリー屋前の袋:30ガラクタ
アクセサリー屋右上の大木:20ガラクタ
アクセサリー屋上の民家の棚:10ガラクタ
女神の神殿で「炎の指輪」を貰う
買い物:「炎の指輪」×2売却「水の指輪」購入
・コアントロー家
「雷坊主」+「青いたわし」で『ビックリ』
「光のコンパクト」+「金のたわし」で『謝る』
(本筋)
・カストル村
酒場地下の踊り子控え室の衣装かけ:オーバーオール
・蓮の国〜大地の広場〜蓮の国
あ ほ く さ
(寄り道)
・カストル村
ライム加入中に女神の神殿を訪れると「鈴のしっぽ飾り」を貰える
・蓮の国
宿屋戸棚:クッキー
中央ミュールの家キッチン:ガラクタ30
酒場地下の踊り子控え室の鏡:スマートリンゴ
アクセサリー屋で「水のイヤリング」「水のペンダント」余裕があれば「ふわふわ髪飾り」購入→どばっと装備
「鈴のしっぽ飾り」「バラチョーカー」売却
(本筋)
・大地の広場〜カストル村〜炎の山
キラキラは「赤いたわし」だが、モンスターが出現する上、後々「赤いたわし」はダダ余りするためスルー推奨
・炎の村
宿屋横の薪:お花のぽっくり
アクセサリー屋上のギムレットの家でストーリー進行
・コアントロー家〜雷の洞窟〜ラグーン城
ラグーン城城内のダイキリから懐中電灯を貰う
・雷の洞窟
宝箱からモンスター出現
それぞれ「編み上げレッグ」「うさ耳帽子」「カットドレス黒」で金にはなる
vs盗賊子分 HP100
『ビックリ』二発で完封勝利、もし持ってれば『爆発』だとワンパンだそうですわよ
イベント後、自由行動
買い物:「お花のぽっくり」とその他ゴミ売却、「茶色いブーツ」購入
宝物庫宝箱:「ガラクタ50」、「雷草」入手でストーリー進行
・コアントロー家〜炎の村〜蓮の国〜炎の村
ゴミゴミ&ゴミ
・レグルス山〜ミューの村
今までと違って帰りは自力で徒歩です! 氏ね!!
・闇の洞窟
今までスルーしていた最南の牢屋でイベント
・デネブ山〜炎の村〜蓮の国
蓮の国人魚の城最深部でボス戦
vsイーガー HP300
ギムレットさん、ちょっと貧弱すぎない?
「あわあわ」と「たねたね」を交互にうってくる。主人公で『謝る』が無難
主人公たん「ちょっとゲンキンすぎませんか?」は本当それ
・窓の村〜風の丘〜窓の村〜大地の広場
最 終 回 発 情 期 勃 発
アニメーションムービー
・猫村〜テサの洞窟
vsくずれ勇者 HP180
以前(赤い渦)戦った同一個体
『おじぎ』に特攻効果があるのは勿論だが『謝る』をレベルアップさせたい場合も効果があるのでお好きなほうで
・黙の市(大地の広場)
右上の出店でストーリー進行
・猫村
鏡屋でアニメーションムービー
ジン・フィズが『ケンカ』しかできなくなる
・ノーザン村
ブティック横のツボ:ガラクタ100
(お好みで)酒場地下の筋肉男と会話:サンタの長靴
買い物:ブティックで「ショートパンツ」購入
・氷の大地
上にひたすら進んで画面切り替え3回目で氷の城突入
・氷の城〜ノーザン村〜氷山の洞窟
洞窟内に置かれた宝箱を指定された順番どおりに開けると最後に「虹のジョウロ」が手に入るが、マジで要らない
・オペア村
入ってすぐボス戦
vs岩男 HP400
大して強くないが光属性のフリコマとケンカしか効果が無い
また『おじぎ』に特攻効果がある
・黒の城〜岩の洞窟〜闇の洞窟〜黒の城
一度目は敗戦
アニメーションムービーをはさんでニャニャン復活
自動的に光の国に戻っているので徒歩で闇の洞窟を抜け闇の国へ
二度目からが本番
vs闇の大帝 HP800
よう! 30分ぶりだな!
戦法は青の渦で戦ったときと同じ
ジン・フィズの『光の心』を主体に攻めればどうってことない
撃破で念願のエンディングです
本当に、本当に。お疲れ様でした