ニャニャン基礎知識
Q.誰向けのゲームなんだ?
A.以下に当てはまる方対象です。
・シリーズファン
・ノンケの兄ちゃん
・腐ってないお姉さん
ストーリー自体は小さい女の子向けですが、ガチ幼女には(難易度的な意味で)オススメしかねる。
Q.プレイ時間は?
A.全てのクエスト達成して余すとこなく探索して20時間ピッタリでした。
Q.主人公たんって可愛いの?
A.アイドルコンテストに常勝する程度には美少女。
Q.MAP移動について
A.フィールドと同じく×ボタンを押しながら動かすと高速移動可能。
アイテムを持った鳥が出現することがあり(所持金で出現率変動)接触するとアイテムを貰えちゃいます。
クッキー
プリン
パウンドケーキ
キャンディー
オレンジジュース
レモンスカッシュ
ガラクタ50コ
ガラクタ60コ
Q.ぜんぜん逃げられる気配がしないぞ!
A.このゲームの逃走確率は体感約60%じゃ!
素早さのステータスも仲間の数も成功確率に何も関係ないわ!
ある意味、倒したほうが確実に戦闘が終わる分安全かもしれん(本末転倒)
Q.1の「女神のおまもり」2の「しあわせドロップ」みたいなエンカ抑制アイテムないの?
A.無いんだな、これが。
Q.ケンカの火力を上げたいんだが……?
A.外伝とはいえ『ライトファンタジー』にそんな気の利いたことができると思ったか?
Q.状態異常耐性も?
A.当然だろ?
Q.防御力は?
A.一応可能。
例えば「Hな水着」と「水玉レッグ」を同時装備すると主人公の属性が「水」に変わるので
炎属性の攻撃を和らげること自体は可能だが
必然的に体重Lサイズまで太らなければいけないため、推奨はしない。
Q.注意事項ある?
A.強制で「ガラクタ10」を消費するイベント発生時に所持金が足りないとフリーズして詰むから注意。
Q.期間限定とかある?
A.「あぶく花」を取りに行くマップの桟橋。
Q.トゲ森の魔女の家が開かないけど?
A,□ボタン連打してみろ。
(謎解きとして、宝箱が3つあって「ここは○」「ここは△」「ここは×」
と、それぞれメッセージが出て、じゃあ残りは? ……ってことで□なんだそうな)
Q,ガン洞窟で先に進めないんだが?
A.体重Mサイズで体重計に乗るとストーリー進行。
なお、体重L、LL、Sサイズで宝箱が落ちてて、有力アイテムばかりなので全回収すると良いぞ!
Q.クリアするコツは?
A.今回は過去作のデバッグモードみたいな裏技はありませんので地道に稼いでください。
一、雑魚エンカウントは相手にしない
一、全体マップをうろつきまくって鳥からアイテム奪取する
一、道中は『ビックリ』ボス戦は『謝る』合間に『水洗ひも』で駆け抜けるゲームです
Q.ストーリー分岐について詳しく教えて!
A.好みで選んで大丈夫ですが以下特徴。
緑の渦
・開始早々に戦うボス2連戦がキツイくらいで難易度は普通。
そのボスも準備を抜かりなくやっておけばまぁ大丈夫。
内容は「風小僧」というキャラクターにスポットが当てられ彼が人間的に成長する物語。
『1』のキャラ(セリューとトルイ)がゲスト参戦するのもこのシナリオ。
赤の渦
・特に苦戦するシーンは無く、難易度は最も易しいと思われる。
主に「ラグーン城」のいざこざに巻き込まれて問題解決するシナリオ。
「恋心」とか「恋愛」をテーマにした話で惚れた腫れたの少女マンガっぽい感じ。
青の渦
・ダンジョンの雑魚からボス戦も苦戦しまくりの一番難しいシナリオ。
主人公の幼馴染「エンジェル」にスポットをあてた友情物語。
たぶん全てのシナリオクリアで出現する最終章よりも難易度は厳しいと思います。
どの道全部のシナリオをクリアしないとダメなので頑張ってくださいね。
Q.シナリオクリアしたらステータスが初期化されちゃったぞ!
A.仕様です。
張り紙屋とか女神の依頼とかも復活してるからメゲずに頑張ってくださいね。
Q『ビックリ』と『謝る』が強力なのは分かったからさ、最速でいつ入手可能なん?
A.『ビックリ』は「細工の雷花(雷坊主)」+「青いたわし」、『謝る』は「光のコンパクト」+「金のたわし」は基礎知識として。
・緑の渦
「細工の雷花」…風の国の女神の依頼達成
(風属性フリコマ素材「飛んでる風車」はジャグ町の宿屋の右下の部屋の積荷を調べると入手可能)
(新チャート)オープニングの「竹の筒」、猫村の「四角い下敷き」、張り紙屋の「火薬」を加工で「惨めな打ち上げ花火」
ミカド森の「さびたバーベル」、妖精の国民家から「底の抜けた桶」を加工で「おかしな車」
それらを更に合成して「危険な大砲」を作り、蓮の国で余ったたわしで闇属性フリコマを身に付け
ジャグ町の女神の神殿の依頼達成で貰える
「青いたわし」…オリオ村のアイドルコンテスト優勝orルファ村シェリーの家の棚
「光のコンパクト」…魔の山に「貝殻」と「ガラスの破片」がそれぞれ落ちているので合成する
「金のたわし」…vsセリューに勝つと自動入手
・赤の渦
「細工の雷花」…アルネ村のブティック横の薪
「青いたわし」…アルネ村の宿屋右側に生えてる大木
「光のコンパクト」…職人村の女神の依頼達成
「金のたわし」…職人村の入り口近くの民家内の棚
・青の渦
「細工の雷花」…ジャグ町の女神の依頼達成
(闇属性フリコマ素材「危険な大砲」はガン洞窟の体重LLサイズで開く体重計の先に落ちてる)
「青いたわし」…天空城左側の部屋の本棚
「光のコンパクト」…天空城右側の部屋の女神像(右側)
「金のたわし」…ガン洞窟の体重Sサイズで開く体重計の先に居る盗賊に勝利する
・最終章
「雷坊主」…オークの村の女神の依頼達成
「青いたわし」…蓮の国の女神の依頼達成orオリオ村のアイドルコンテスト優勝
「光のコンパクト」…フラム川に落ちてるor職人村の女神の依頼達成
「金のたわし」…職人村の入り口近くの民家内の棚
Q.フリコマ『謝る』作成できないボス戦は何がオススメ?
A.該当するボス戦は以下の通り。
・緑の渦、あかつきの花園のvsホーンフラワー〜セリューの2連戦
→妖精の国の民家の住人と会話で「底の抜けた桶」、ミカド森の宝箱から「さびたバーベル」を合成して「おかしな車」を作成。
妖精の国ショップで「水の指輪」、蓮の国ショップで「水のペンダント」「水のイヤリング」を装備して女神から「銀のたわし」を貰い
「おかしな車」と「銀のたわし」をコアントローに錬金してもらってできる『はさむ』が最大火力となります。
上記の手順で「細工の雷花」を入手し、蓮の国女神の神殿で「銀のたわし」をもらって
それらを練成でできる『ベルる』は高乱数だと一発で103ダメージをたたき出します。
鳥から「レモンスカッシュ」を2〜3コほど手に入れてから、または有り金すべてバナナジュースに変換してから戦いに臨みましょう。
・赤の渦、ニナの洞窟のvsくずれ勇者
→『おじぎ』が刺さります。
・キノコの里のvsダイキリ
→ニナの洞窟に「惨めな打ち上げ花火」が落ちているので、蓮の国で「銀のたわし」から『熱血』が最大火力となります。
ですが大して強くないので無理に作成しなくても『ケンカ』で十分勝てるでしょう。
・ラグーン城のvsバグナ
→負けイベントです。「このままじゃやられる!」のメッセージが出るまで耐えてから逃げてください。
・青の渦、ガン洞窟のvsブリッド
→『水洗ひも』が弱点です。
・黒の城のvs闇の皇帝
→一回目は負けイベントです。素直に負けてください。二回目から仲間と共に全力で立ち向かってください。
Q.ガラクタ(通貨)を効率よく稼ぐ方法は?
A.闇の洞窟に出現する「闇の盗賊商人」がガラクタ30を確定で落とす。
猫村の「物々交換」でガラクタ5で交換できる「炎の指輪」がガラクタ80で転売できる。
vsニボシ鮫撃破後に妖精の国の女神の神殿で貰える「炎の指輪」が(ry
Q.闇の盗賊商人とか明らかに人間っぽいんだけど殺しちゃって大丈夫なんスか?
A.ツボを置いて退散してるだけだから(笑顔)
Q.装備で有能なものは?
A.服・靴は体重を見て一番高額なものを与えればOKです。
それ以外だと
・ふわふわ髪飾り(元気+50・蓮の国・200ガラクタ)
・水の指輪(元気+20・妖精の国・160ガラクタ)
・水のイヤリング(元気+5・蓮の国・40ガラクタ)
・水のペンダント(元気+5・蓮の国・40ガラクタ)
→バラチョーカー(元気+20・オリオ村女神の依頼(アイドルコンテスト優勝)
『水洗ひも』が強力なので変更はあくまでもボス戦のみにしておくほうが無難
服・靴は「Mサイズをキープするなら」
・茶色いブーツ(素早さ+40・ジャグ町・128ガラクタ)
・セーラー服(気力+200・ジャグ町・160ガラクタ)→ショートパンツ(気力+250・カシ村orラグーン城下町・200ガラクタ)
服はSサイズにもっといいモノがある(ヘビメタ服の気力+260)10しか差がないので別にいいでしょう
Q.バグ?
・シナリオ分岐の一番最初に「青い渦(エンジェル編)」を選ぶと張り紙屋の依頼が復活しないバグがある。
・電源投入直後(ロード直後)のマップ移動ではアイテムを持った鳥は100%出現しない。
Q.サンタ三点セットが存在するみたいだけど「サンタの服」ってどこにあるんだよ?
A.ゲームデータとしてはあるみたいだけど、入手場所を指定してないから改造しない限り入手不可能みたいですね……。
331 名前: NAME OVER [sage] 投稿日:
2007/05/01(火) 18:09:05 ID:???
需要あるのか分からんがニャニャンがニャンの状態異常をまとめてみた。
状態異常名 | 効果 | 備考 |
笑い | 通常攻撃しかしなくなる | |
炎 | 通常攻撃しかしなくなる | 属性が"炎"になる |
氷 | 通常攻撃しかしなくなる | 属性が"氷"になる |
雷 | 通常攻撃しかしなくなる | 属性が"雷"になる |
岩 | 通常攻撃しかしなくなる | 属性が"土"になる |
食べ物 | 通常攻撃しかしなくなる | 属性が"無"になる |
暗闇 | 何も出来なくなる | 属性が"闇"になる |
驚き | 何も出来なくなる | |
小人 | 何も出来なくなる | |
魅了 | 何も出来なくなる | |
眠り | 何も出来なくなる | |
落ち込み | 何も出来なくなる | |
麻痺 | 何も出来なくなる | |
ショック | 何も出来なくなる | |
ペッタンコ | 何も出来なくなる | |
混乱 | 自分や仲間を攻撃する | |
怒り | フリコマの威力アップ | 一回攻撃したら治る |
どの状態異常も回復アイテム「キャンディー」か
フリコマ「バンソコ」で治る。また、2〜3ターン経過すれば自然に治る。
抜けがあったらスマソ。
335 名前: NAME OVER [sage] 投稿日:
2007/05/02(水) 20:10:17 ID:???
ニャニャンがニャンでのサイズについて。
Mサイズ
十数歩歩くごとに元気(HP)と気力(MP)が1回復する。
走っても元気にも気力にも影響なし。アイテムでの回復量は普通。
最大気力値もそれなりにある。素早さとラックは普通。
L、LLサイズ
数歩歩くごとに元気が1回復する。走ると数歩ごとに気力が1減る。
アイテムでの回復量は少ない。最大気力値は低い。素早さとラックが低い。
服と靴とアクセサリーの組み合わせ次第でコンボフリコマが使える。
S、SSサイズ
数歩歩くごとに気力が1回復する。走ると数歩ごとに元気が1減る。
アイテムでの回復量は多い。最大気力値は高い。素早さとラックが高い。
仲間の回復量はニャニャンがSサイズの時と同じ。
総合的に見てL、LLよりS、SSのほうが良い。コンボフリコマっていまいちなのが多いし。
走り回りたいんならMで。
更なる補足
痩せる方法
・障害物に当たらずダッシュを続け100歩目に-1kg
・ダイエットダンゴで-0.5kg
・スマートリンゴで-1kg
・スリムケーキで-2kg
・オリオ村のエステ(コースはどれでも)で-10kg
・オリオ村のエアロビで最大-5kg
太る方法
・食事屋の食事(だいたいどれでも)で+10kg
・オリオ村の大食い大会出場で+10kg
・クッキーで+0.5kg
・プリンで+1kg
・パウンドケーキで+2kg
・オレンジジュースで+0.5kg
・バナナジュースで+1kg
・レモンスカッシュで+1.5kg
349 名前: NAME OVER [sage] 投稿日:
2007/05/06(日) 14:03:37 ID:???
外伝では、1や2にあった知ってるとある程度楽になる知識って無いの?
いま、トゲ森で敵が強くてやられまくってる…。
350 名前: NAME OVER [sage] 投稿日:
2007/05/06(日) 15:01:15 ID:???
外伝は素早さが重要だな。
逃げられないし、状態異常のフリコマ使う敵に
先制攻撃されてレイプされる。
353 名前: NAME OVER [sage] 投稿日:
2007/05/07(月) 01:04:25 ID:???
泡の森から脱出する時に何色の渦を選んだんだ?
354 名前: NAME OVER [sage] 投稿日:
2007/05/07(月) 03:49:58 ID:???
青い渦を選びました。
なにか関係あるんですか?
355 名前: NAME OVER [sage] 投稿日:
2007/05/07(月) 11:59:19 ID:???
渦でストーリー分岐
356 名前: NAME OVER [sage] 投稿日:
2007/05/07(月) 12:50:32 ID:???
青い渦を選んだ場合、一番難易度が高いシナリオになるぞ。
357 名前: NAME OVER [sage] 投稿日:
2007/05/07(月) 12:55:59 ID:???
結局は全部のシナリオやるんだから難しくてもガンバレ