縛った内容

  1. 極低レベルプレイ
  2. 超・極低レベルプレイ
  3. 単騎で魔竜撃破
  4. 主人公と運命の星の二人旅→初期Lvクキィ縛り
  5. 隠し防具屋も禁止しての低レベルプレイ
  6. ばんにん撃破

 

ライトファンタジー総合スレ>>729氏の何気ない書き込みが発端だった……

「最近なんとなく主人公の最低LVクリアをやってみた」

そして巷でウワサになってる「(女神のお守りバグが誤爆して)敵が出なくなっちゃってクリアを諦めた」の真相を確かめるため
「じゃあ自分もやってみよ」と腰を上げたのだ

 

鉄の掟

プレイしてみて発覚したこと

 


極低レベル

ライトファンタジーは「経験値を人数分で割る」システムを採用しているため
5人MAX状態だと最小Lvになるという仕様をついたプレイスタイル。

・vsミラディ HP500、MP0、STR90、DEF80、LUCK13 アイテム:けん
 主人公(Lv1)、クキィ(Lv5)、いぬ(Lv1)、けんとう(Lv1)、ニンフィ(Lv2)
クキィに「チェーンソー」を装備させて殴れば二発でかたがつく。道中で拾える「吹き矢」をいぬに装備させてもいい

・vsリズ(にせもの) HP250、MP0、STR100、DEF50、LUCK14 アイテム:からっぽ
 主人公、クキィ、いぬ、けんとう、(任意ひとり)(レベルはvsミラディから変わらない)
エンカウントそのものを封印しているため4人行動。
デバッグモードなら2PコントローラーのLボタンで一時的に誰か加入させてもいい(トルイ加入と同時に抜く)
戦法は上記のvsミラディと同様なので割愛
その気になれば弓矢装備の主人公単騎でも勝てる相手

・vsリズ(にせもの)
 主人公(Lv1)、クキィ(Lv5)、いぬ(Lv1)、けんとう(Lv2)、(任意)

・vsリズ(にせもの)
 主人公(Lv2)、クキィ(Lv5)、いぬ(Lv2)、けんとう(Lv2)、(任意)

・vsリズ(本物) HP1000、MP5000、STR110、DEF160、LUCK10 魔法:ドックー、フリーズナ アイテム:くさりかたびら
 主人公(Lv2)、クキィ(Lv5)、いぬ(Lv2)、けんとう(Lv3)、トルイ(Lv2)
クキィと装備固めしたトルイ(チェーンソー、防空頭巾、鎖のローブ、チェーンシールド、ゲタ)で斬ってれば問題ない
毒消しは余裕を持たせて2つあれば十分

・vsデビル×8 HP150、MP60、STR100、DFE120、LUCK12 魔法:ユララ(MP30)、ユラナール(MP30) アイテム:みずでっぽう
 主人公(Lv3)、けんとう(Lv3)、いぬ(Lv3)、クキィ(Lv5)、トルイ(Lv2)
ピヨピヨでガッチガチに固める
 主人公→弓矢、ミイラの包帯、毛皮のローブ、毛皮の盾、ヘビメタブレス
 クキィ&トルイ→チェーンソー、ミイラの包帯、デビルスーツ、デビルシールド、デビルリング
 けんとう→チェーンソー、ミイラの包帯、デビルローブ、銀の盾、ヘビメタブレス
 いぬ→吹き矢、ミイラの包帯、デビルローブ、毛皮の盾、ゲタ
クキィとトルイならワンパン、けんとうでは力不足なので主人公と力を合わせて。いぬは数合わせのために居てもらう
ユララをわざと使わせて(Bボタンでキャンセルしない)相手のMPを枯渇させる方法もアリっちゃアリ(魔法2回で枯渇)
後のブロスディーヴァ戦でも炎上しまくるため、全員にデルファイア必須。この時点で購入しておくといい

・vsグーリー×4 HP400、MP60、STR250、DEF170、LUCK20 魔法:ピカナール アイテム:ネズミはなび
 主人公(Lv4)、クキィ(Lv6)、けんとう(Lv4)、ギョジン(Lv5)、トルイ(Lv4)
いぬoutギョジンin
戦闘自体はゴンゴン5回でOK。念のためクラゲの足を2つほど用意しておく
使った水晶:1コ

・vsバルー HP2000、MP5000、STR160、DFE230、LUCK12 魔法:ユラズン、ユラナール アイテム:ほのおのしょ
 主人公、クキィ、けんとう、ギョジン、トルイ(レベルはvsグーリーから変わらない)
主人公とけんとうのMPが50に届かないので
けんとうはチェーンソーによる直接攻撃(上記vsデビルのガチガチ装備なら物理一発ギリギリ耐えられる)主人公はデルファイア&ゲンキルとアイテム係り
使った水晶:4コ

・vsグレートオーク×8 HP250、MP0、STR200、DFE250、LUCK15 アイテム:くさりかたびら
 主人公(Lv5)、クキィ(Lv6)、けんとう(Lv5)、ギョジン(Lv5)、トルイ(Lv4)
ここでやっと主人公とけんとうがMP50を越えてゴンゴンが1回使えます
レベルがドバーっと上がるので、ギョジンの最大HP厳選はここで粘ろう。足きりラインはHP75、最高でHP77まで上がります
こいつらを倒せば闇の森のさすらいのワープ女神(出口から入り口にワープする施設)のフラグがONになります

・vsブロスディーヴァ HP2200、MP1000、STR180、DFE250、LUCK13 魔法:ユラズン、ユラズンナール アイテム:ぎんのたて
 主人公(Lv6)、クキィ(Lv8)、けんとう(Lv6)、ギョジン(Lv7)、トルイ(Lv6)
ようこそ地獄のボスラッシュへ!
炎上パラダイスだから回復を怠ると死にます
クキィ・トルイ・けんとうで敵を囲んで物理、後ろから主人公とギョジンがフォローという陣形
使った水晶:3コ

・vsブロスドエル HP2500、MP1000、STR250、DFE300、LUCK13 魔法:ゴンゴン、ピカナール アイテム:サーベル
 主人公(Lv6)、クキィ(Lv8)、けんとう(Lv7)、ギョジン(Lv7)、トルイ(Lv6)
このレギュレーション最大のヤマ場です
相手のゴンゴン一発でギョジンが死にます
ゴンゴンはダメージ68〜82で乱数ブレしますので、先のギョジンのレベルアップ厳選はここで活きてくるわけですね
念には念を。クキィ・トルイ・ギョジンにゲンキルンを持たせましょう
若干空気ですが、ピカナールの感電対策も。デルサンダ……じゃなくても、クラゲの足が2つほどあればいいかな?
※手間を惜しまなければ『よびぶえ』カットできます
  病気の人魚の家の真裏にある隠し地下の「りゅうのめだま」と違う宝箱があずかり所なので、ここまで往復して命の実を預ければOK
  命の実は予備で3つ以上あれば望ましい。ただしフッカツがあれば十分という豪運プレイヤーなら命の実は不要でしょう
使った水晶:3コ
使った命の実:3コ

・vsリー HP2500、MP8000、STR200、DFE300、LUCK14 魔法:ゴンゴン、アイス、ピカナール、ユラナール、ミニミニ、ビックラ、メタモ アイテム:デビルローブ
 主人公(Lv7)、クキィ(Lv8)、けんとう(Lv7)、ギョジン(Lv7)、トルイ(Lv7)
一番の脅威はゴンゴンなんですが、ゴンゴン以外の魔法がありすぎるため使用頻度が低い
搦め手が得意なようだが、こづち、きんのフォーク、キャンディーを各1、2個あったらいい程度で苦戦した覚えが無いです
実質ゴンゴン一本だったブロスドエルの方が手ごわかったってハッキリ分かるんだね
使った水晶:2コ

・vs闇の王 HP2700、MP7000、STR280、DFE350、LUCK15 魔法:ネムネム、コンラル、チャーム アイテム:からっぽ
  主人公(Lv8)、クキィ(Lv9)、けんとう(Lv8)、ギョジン(Lv8)、トルイ(Lv7)
キャラ4人を闇の王の両脇に配置する無敵采配が有名だが
仮に真正面に立たせてもネムネムとコンラル大好きで魔法ばっかうってくるアホAIのおかげで結局無傷だった
一応『めざましどけい』と『きつけそう』は余分に買っときましょ
チャームは検証の結果20ターンに1回うつかうたないかの低確率なうえBボタンでキャンセルできるので……
使った水晶:5コ

・vs剣の亡霊×8 HP270、MP60、STR220、DFE250、LUCK16 魔法:ネムネム アイテム:ゆうしゃのけん
 主人公(Lv8)、クキィ(Lv9)、ポピー(Lv5)、トルイ(Lv9)、ミネア(Lv7)
けんとう&ギョジンoutトルイ&ポピーin
ゴンゴン5回でサクッと終わらせましょう

・vsファイアドラゴン HP2000、MP1500、STR550、DFE550、LUCK22 魔法:ユラズンナール アイテム:すいしょう
 主人公(Lv9)、クキィ(Lv10)、ポピー(Lv5)、トルイ(Lv9)、コタロー(Lv9)
剣の亡霊からドラゴンアースまでボス戦が無くて逆に不安になっちゃったよ!
えっ「ばんにん」がいるって?! ……戦っときましたよモチロン(笑顔)
炎上が怖いがもう散々対策しまくってきたのでもう大丈夫だよなぁ?!
なお、ここでセリューが加入可能なので仲間にしたい方はどうぞ
使った水晶:2コ

・vsグレートスピア HP2200、MP2000、STR700、DFE600、LUCK22 魔法:ピカゴラナール、フリーズナール アイテム:クロスボウ
 主人公(Lv9)、クキィ(Lv10)、ポピー(Lv6)、トルイ(Lv9)、ミネア(Lv7)
注意:ファイアドラゴンから連戦しないと(アイテム補給などで途中下山してしまうと)ファイアドラゴンが復活してしまうフラグ管理ミスがあります!
   補給したくなっても下山せずグレートスピアと戦い、コタローの死亡を見届けるまでは我慢しましょう!!
戦闘自体はフリーズナールで永久凍結するとヤバイくらいでしょうか
ピカゴラナール(笑)
戦力もコタロー(マンモス)が抜けてミネア(ゴンゴン)にグレードが落ちてる点にも気をつけてください
使った水晶:2コ

・vsゲイリーン HP3000、MP2000、STR750、DFE650、LUCK25 魔法:マンモス アイテム:とうせきき
 主人公(Lv10)、クキィ(Lv11)、ポピー(Lv8)、トルイ(Lv10)、ミネア(Lv8)
やっと主人公のMPが100を越えてマンモスができるようになる
闇の王と同じ戦法可能なんですが、こいつの脅威はマンモスなので全く安心できないんだよなぁ……
擬似二回行動でマンモス連発されると死ぬので運ゲー
使った水晶:5コ

・vs魔竜 HP7000、MP9999、STR300、DFE750、LUCK35 魔法:ケシー、イワカ、フリーズナール、ユラズンナール、ピカゴラナール、チャーム、マンモス
 主人公(Lv11)、クキィ(Lv12)、ポピー(Lv9)、トルイ(Lv11)、レフィー(Lv1)
同じくケシーを連発されると死ぬ運ゲー
主人公Lv11で最大HP220確保できてるはずなんで一発ならまぁなんとか……
とにかく主人公のHPが全て。常に満タンを保つように
一番死んだら困るのがよりによって主人公。有効ダメージソースなんだから頼むよー本当に
マンモスはデータ上では持ってるらしいんですが(使うところは見たこと)ないです
なんでレフィーはデルイワカもってないんですか?!
使った水晶:5コ
使った竜の目玉:1コ
リセット回数:5回

 

水晶 32コ   10000×32 320000
ねこまんま

2食   50000×2 100000
           
デルファイア 7人分   500×7 3500
デルサンダ 4人分   500×4 2000
デルイワカ 4人分   750×4 3000
デルアイス 4人分   500×4 2000
ゲンキル 5人分   1500×5 7500
ゲンキルン 5人分   3000×5 15000
           
ゴンゴン 7人分   7500×7 52500
マンモス 6人分   10000×6 60000
(デルメタ) 5人分   700×5 3500
           
弓矢 1コ   3000×1 3000
チェーンソー 3コ   5000×3 15000
防空頭巾 2コ   50×2 100
鎖のローブ 2コ   50×2 100
チェーンシールド 2コ   100×2 200
ゲタ 2コ   350×2 700
ヘビメタブレス 2コ   150×2 300
           
ミイラの包帯 5コ   10000×5 50000
毛皮のローブ 1コ   1000×1 1000
デビルローブ 2コ   4000×2 8000
デビルスーツ 2コ   9000×2 18000
毛皮の盾 2コ   700×2 1400
銀の盾 1コ   500×1 500
デビルシールド 2コ   9000×2 18000
デビルリング 3コ   10000×3 30000
           
とうせきき 3コ   25000×3 75000
ヨロイ 4コ   35000×4 140000
タイヤの盾 4コ   1000×4 4000
(赤いリボン) 1コ   1000×1 1000
(金のバンダナ)

1コ   1500×1 1500

合計930,800リル(+1000+1500+3500) 趣味の出費含むと936,800リル
更に『目覚まし時計』やら『きつけそう』なども買ってて……いくらなんだろ?
えりくさの売値は11250リル。
約84コえりくさを横流しせねばならん会計です。お店こわれちゃー↑う!

 


超・極低レベルプレイ

ドンキィ(Lv1、HP500、MP60、STR150、DFE13、LUCK13 上下左右3マス移動型)
ふっくー(Lv2、HP300、MP150、STR350、DFE350、LUCK25 正方形1マス移動型)
ポピー(Lv5、HP260、HP150、STR150、DFE280、LUCK10 主人公と同系の移動型)

残りは主人公とレフィーでゲームクリアを目指すというもの

なお、魔竜を倒せば実質他のボスも倒せる論法で魔竜戦のみで許してください。

・vs魔竜
ふっくーを出現させるために主人公がLv25まで育ってしまっているため(このゲームは主人公のレベルで出現する敵がきまってる)
主人公封印(ずっと防御)で4人で戦います。
魔法は各種デル系、ゲンキルン、マンモス、ゴンゴンで埋めます。
レフィーは毎ターンゲンキルン、必要なければ防御、あとのキャラはひたすらマンモスとゴンゴン。
アイテムは全部すいしょう、好みで2〜5コくらい『りゅうのめだま』か『えりくさ』で。

根気を詰めれば勝てます。勝てました(根性論)

 


単騎撃破の部

旧:初期レベルのセリュー単騎で魔竜撃破→(勝てて)当たり前だよなぁ?!
新:初期レベルのポピー単騎で魔竜撃破→やべぇよやべぇよ……

主人公(&レフィー)は死ぬとゲームオーバーなので、レベルはカンストまで上げてポピーの邪魔をしてはならない。
ずっと防御して、HPが減ったらゲンキル(ゲンキルンだと全体に影響してしまうのでゲンキル)で自己回復。

イワカとフリーズナールが刺さると実質即死。
単騎なので。
アイテムも『えりくさ』以外は不要。
単騎なので。
魔法もマンモス、ゴンゴン、ゲンキル、デルファイア、デルサンダで完結。
単騎なので。

参考までに……
とうせきき、ヨロイ、タイヤの盾、デビルリングで攻撃力400のポピーで防御力750の魔竜に25ダメージ入ります。
どういう計算式をしているのか……

どこまでポピー姉貴を使い倒せば気がすむのか……

 


主人公「おれは!!!! 弱いっ!!!!(ドン!!)」

 

雑魚エンカを封印した条件で、主人公と運命の星の完全二人旅は不可能です。
主人公が弱いうえに死ぬとゲームオーバーという仕様のせいです。

チェーンソー装備のクキィでボスを瀕死まで追い込んで
「しぬー」まで行ったら間引いてトドメは主人公で刺し、主人公(と運命の星)に経験値を集中させる寸法です。

なので趣旨が変わり
「初期レベルのクキィ(Lv5、HP150、MP40、STR80、DFE95、LUCK12、直線は画面端、他は1マス移動型)単騎でドコまで行けるのか?」
結論としては
「マンモスが飛んでくるゲイリーンまでなら突破可能」です。

そのマンモスもダメージ乱数の下限値である146を引き続ければ理論的には生還可能ですが
ステートセーブを活用したエミュ(レトロフリーク)でも無い限り再現不可能と判断したため、ゲイリーンまでです。

最大MPが40しかないのでゴンゴン封印です。
しかし魔物族は恵まれているので、チェーンソーと隠し防具屋のデビル装備で突き進めてしまうワケです。

どこまでクキィ兄貴を使い倒せば気がすむのか……
なお、クキィ兄貴の意思を引き継ぎLv17の主人公とヒロインとの二人でゲイリーン及び魔竜は撃破しときました。
(主人公の)Lv10以上は甘え。

 


ヤバいクソゲーの夜、加熱した制限プレイは、ついに危険な領域へと突入する。

上記の極低レベルプレイからデビル装備を差っぴいたスタイルです。
やってみてから後悔したんですが
物理攻撃を主体とするカイヌン(砂漠の村)の井戸のvsデビル×8以外は極低レベルプレイと変化なかったです。

・vsデビル×8
 主人公、けんとう、いぬ、クキィ、トルイ
並びはこの順番で。クキィを孤立している3体のデビルに突撃させる用に4番目です。
このレギュレーションで最大の戦いがこちらです。

「全員生還」という縛りのせいで難易度が跳ね上がってるワケなんですが
犠牲を出しても良いのなら、いぬを敵陣に突っ込ませて、わざと魔法を誘発させMPを枯渇させ(通称まふうけん(魔封犬)戦法)
時間をかけてチェーンソーを装備したトルイとクキィとけんとうで撃破させれば安全かつ確実です。

 


ばんにん

HP9999 MP9999 STR999 DFE999 LUCK255 魔法:ミニミニ、メタモ 経験値:0 お金:0 アイテム:からっぽ

ギルツ北のもぐら道を守るモール。
最速で第二部突入時点(デバッグモードの壁抜け許可ならスタート直後)に
ギルツ村長から『てがみ』をもらうまでの期間中に戦うことが出来る敵です。

負けイベントです。
しかし勝とうと思えば勝てます。普通プレイで実際に勝ちました
このゲームは魔法防御力の概念が無いので、ゴンゴンとありったけの水晶があれば
約133ゴンゴンで死にます。

ボスじゃないのでデスのしょが有効です。

主人公(Lv8)、クキィ(Lv9)、トルイ(Lv9)、ポピー(Lv5)、ミネア(Lv7)
第二部開始直後のタイミングで撃破できました(つまり剣の亡霊前)
リアルタイムで2時間かかりました。
死体の壁戦法(敵は死体をすり抜けて移動が出来ない)死体のうしろに主人公とミネアを避難させてゴンゴンで勝てます。
ミニミニは無視でいいです。魔法攻撃は普通に効果あります。物理がスカになりますが最初から立ち向かうつもりなんてありませんし。
念のために全員にデルメタを持たせておくと尚いいでしょう。
使った水晶:約20コ
使った命の実:8コ

 

死体の壁戦法を許せるのならば、デバッグモードのスタート時点(主人公Lv1)での撃破も可能です。
主人公、ポピー、ギョジン、任意ふたり(例えばいぬ、けんとう等)
デバッグモード中1Pスタートボタンでティースの女神の神殿でポピー、人魚の神殿前でギョジンをスカウトしましょう。

要はゴンゴン133回うてばいいわけです。
いぬとけんとうに死んでもらって壁になってもらい、そのうしろに主人公たちを配置し
安置から133ゴンゴンです。
MPが少ないので『めがみのしょ』以外のアイテムは全て『すいしょう』です。
イベントアイテムが無いから水晶63コ。尽きる頃には勝てます。

 


総括

お金の力の前には雑魚戦なんて要らなかったんや……!

ミネアとコタローの加入レベルから見て、むしろエンカウント無し前提でゲームバランスを組み立てているのでは?
疑惑すらある。
かったるい、テンポが悪いと言われる戦闘も、ボス戦オンリーにすると「むしろコレくらいで丁度良い」と感じられる。

「女神のお守りバグが発動したからクリア不可能になった」というのは、これで否定されたわけです。
クリアできます。
時間をかければ、根性論を武器に100%勝てるゲームです。

クキィ兄貴とポピー姉貴が居るから負けません。
それでも無理ならトルイも居ます。
今回禁止したセリューだって居ます。
絶対に勝てます。
クリアできない諸君は根気が足りないだけです。

なおライトファンタジーをクリアしたからといって、人生がどうこうなるわけではないので
限りある時間はもっと有効活用したほうが良いことは黙っておきます。

こんなゲームにマジになっちゃって、どうするの。