458 名前: NAME OVER 投稿日: 2007/11/04(日)
13:14:06 ID:4A+FmTSi
ゲンキルンで100しか回復しないのは使えない
終盤はゲンキルのほうが使える1は。
459 名前: NAME OVER [sage] 投稿日:
2007/11/04(日) 15:52:31 ID:???
俺もよく使えない人間だと言われる
388 名前: NAME OVER 投稿日: 2007/06/17(日)
00:34:39 ID:wyHbTfXM
マンモスって象にキバはえたのじゃないの?
何あの丸い生物は?あれってたまむしの頭がでかくなっただけじゃん。
389 名前: NAME OVER [sage] 投稿日:
2007/06/17(日) 01:13:33 ID:???
このゲームでのマンモスはケシーに次ぐ威力の攻撃魔法だ
390 名前: NAME OVER 投稿日: 2007/06/17(日)
18:26:12 ID:1IbvpbWT
っということはたまむしが成長すればマンモスになるんだよ。
445 名前: NAME OVER 投稿日: 2007/09/11(火)
15:36:32 ID:teBWBmmL
当時、宿屋の食事くいたかった
397 名前: NAME OVER 投稿日: 2007/06/25(月)
23:31:30 ID:FtVJxmmX
宿屋のメニューがうまそう
プリンアラモードとか食いたかった
398 名前: NAME OVER [sage] 投稿日:
2007/06/25(月) 23:39:52 ID:???
⊃プッチンプリン
582 名前: NAME OVER [sage] 投稿日:
2008/10/11(土) 23:38:56 ID:???
2のボス戦の曲は神。
583 名前: NAME OVER 投稿日: 2008/10/13(月)
20:49:43 ID:eTdHdnb/
俺もあの曲好き
超かっこいい
719 名前: NAME OVER [sage] 投稿日:
2012/04/13(金) 23:39:13.24 ID:???
1の後、アルフは光の城をなくして一つの村にしたらしいが
2にでてくる村のどれがその村なんだろう?
720 名前: NAME OVER 投稿日: 2012/06/28(木)
16:13:10.09 ID:CebgeabS
1と2のマップは地殻変動でもあったのか、ってくらい別物だから…
725 名前: NAME OVER [sage] 投稿日:
2012/08/31(金) 00:29:13.54 ID:???
ノーヴァの木でエンカウントするとマップも敵も雪原なんだよな
だからなんだって話だがな
726 名前: NAME OVER [sage] 投稿日:
2012/08/31(金) 13:37:47.80 ID:???
え、ノーヴァの木付近の世界マップってことでいいの?
727 名前: NAME OVER [sage] 投稿日:
2012/08/31(金) 21:55:33.62 ID:???
付近じゃなくてノーヴァの木に入るときに丁度敵が出ないとだめ
728 名前: NAME OVER [sage] 投稿日:
2012/09/01(土) 18:59:58.87 ID:???
検証してみようかと思ったけど
何それスゲー低確率じゃんw
738 名前: NAME OVER [sage] 投稿日:
2013/04/10(水) 10:36:34.81 ID:???
亀だけど、ライトファンタジーに限ってならそう低確率でもなさそう
ただでさえエンカウント率高いしフィールドが切り替わった瞬間に戦闘に入ることもしばしばだし
自分で試したいけど今手元に無いんだよなぁ
685 名前: NAME OVER [sage] 投稿日:
2010/05/18(火) 05:47:16 ID:???
某wikiで存在を知ってLF1のほうをプレイし始めて今やっとクリアした
つか、魔竜戦が長引きそうな悪寒がしたので
昨晩クリアの予定を延期して早起きして臨むことにしたのだが予想通りでワロタ
魔竜前のセーブでLV32の26時間、クリア後の光の城の前のデータが28時間目前・・・
プレイ中は攻略情報見ずにやって今、いろいろ関連サイト周ってるが
みんな考えることは大体一緒なんだなあと強く思った
つーかモロに>>33の状態なんだがww
ギャンブルの裏技はともかく移動速度加速なんてものがあるなら隠すなよ・・・
似たようなので闇の城行く洞窟のワープ女神もランダムにする必要あんのかと
気づかずに一回、徒歩で補給に戻って村側の出口でその存在に気づいてポカーンとしたわ
兎も角、今はLF2に手を出すか出さざるべきか悩んでいる・・・
749 名前: NAME OVER [sage] 投稿日:
2013/05/22(水) 01:10:34.20 ID:???
2は1の悪かった部分を「少しだけ」改善した分いいって意見が多数だろうけど
俺は1の方が好きだなー
ラスボスの目的が「いじめられてる魔物のため」っていう絶対悪じゃないのがいい
(結果的には悪になっちゃったけど)
2の女神って勇者への嫉妬っていうフツーのRPGのラスボスなのがなー
750 名前: NAME OVER [sage] 投稿日:
2013/05/23(木) 02:24:23.54 ID:???
ドラゴンは1のグラフィックの方が可愛い
2の方がはけた絵に忠実だが、1の方が可愛い
751 名前: NAME OVER [sage] 投稿日:
2013/05/23(木) 02:57:16.35 ID:???
2はメッセージウィンドウが丸文字で、顔文字や絵記号が乱舞するので苦手だった
1も顔文字や絵文字はあったが「乱舞」はしていなかったので大丈夫だった
独特の言葉遣いは1の頃からだったけど、丸文字では無かったので
それがライトファンタジーの世界観だ、と言われればそれまでだが駄目だった
リアルでもギャル文字とやらが生理的に無理だったからな〜…
752 名前: NAME OVER [sage] 投稿日:
2013/05/30(木) 19:39:42.38 ID:???
2はステータス画面の顔グラフィックが新規でできたのは評価されるべき
1でせっかく苦労して仲間にしたマドフットが NOW
PRINTING
ガッカリだ
475 名前: NAME OVER 投稿日: 2007/12/10(月)
07:16:53 ID:tdsLw+0x
ライトファンタジー1では、
光と闇が一時的に協力→魔竜お仕置き→じゃあさよならお元気で→ENDだったのが、
2のラストでは光、闇、竜の3種族がとうとう…って結末が、
すごくいいな〜と思いました。